何となく風呂場で思いついたので書いてみるエントリー。たまには食事以外のことも。ということで、ハッカーが出てくる映画のお気に入りを思いつくままに書いてみます。
まずは「Hackers(邦題:サイバーネット)」です。これはいわゆるサイバーパンクもので、ハッカーがたまたま入ったコンピュータにすごい陰謀を見つけて、それをハッカーのせいにされそうだったからやっつけた。という話です。写真を見て頂くとわかりますが、若かりしころのアンジェリーナジョリーが出ておられます。2秒ぐらいのサービスシーンもあったりします。
次は「SNEAKERS」です。これは、恐らく自分が最初に観たハッカー映画な気がします。確か、凄腕のハッカーたちが、引退後にセキュリティチェック会社か何かをやっていて…という話だった気がします。
次は「SNEAKERS」です。これは、恐らく自分が最初に観たハッカー映画な気がします。確か、凄腕のハッカーたちが、引退後にセキュリティチェック会社か何かをやっていて…という話だった気がします。
さて、次は「Takedown(邦題:ザ・ハッカー)」です。これは実在するケビン・ミトニックというクラッカーとこれまた実在した下村氏とのバトルを描いたもの。ケビン・ミトニックはソーシャルエンジニアリングという、パスワードを盗み見たり、その人に成り代わって電話をしてパスワードを聞き出したりするのが得意なので、PCガチガチという感じではなかった気がしますが、面白かったと思います。
このザ・ハッカーですが、調子にのって第2弾を出しています。しかし、ケビン・ミトニックはどこにもおらず全く関係の無い映画となっております。
正直これはあんまり内容を憶えてないのですがAmazonに書かれている「DVD NAVIGATOR」のデータベースによると「高度な技術を持つコンピュータマニアのカップルが、大手システム管理会社のコンピュータに侵入したことから巻き起こる恐怖を描いたパニック・サスペンス。」だそうです。
さて、次はサンドラ・ブロックが主演の「The Net(邦題:ザ・インターネット)」です。これはソフトウェアに詳しいサンドラ・ブロックがとらるソフトから機密情報に入れる入口を見つけてしまい、悪の組織に公的に登録されているIDなど全てを書き換えられてしまうというものです。いや〜怖いですねぇ。
このザ・ハッカーですが、調子にのって第2弾を出しています。しかし、ケビン・ミトニックはどこにもおらず全く関係の無い映画となっております。
正直これはあんまり内容を憶えてないのですがAmazonに書かれている「DVD NAVIGATOR」のデータベースによると「高度な技術を持つコンピュータマニアのカップルが、大手システム管理会社のコンピュータに侵入したことから巻き起こる恐怖を描いたパニック・サスペンス。」だそうです。
さて、次はサンドラ・ブロックが主演の「The Net(邦題:ザ・インターネット)」です。これはソフトウェアに詳しいサンドラ・ブロックがとらるソフトから機密情報に入れる入口を見つけてしまい、悪の組織に公的に登録されているIDなど全てを書き換えられてしまうというものです。いや〜怖いですねぇ。
比較的最近の映画「SWORDFISH」です。これはジョントラボルタが扮する悪い人にハッカーが雇われて、すごいプログラムを作って…という映画です。ハッキングシーンは少ないのですが、超凄腕ハッカーとして登場するヒュー・ジャックマンのプログラム開発シーンが大好きです。
あと、COREとかも出てくるんですが、ちょっとハッカーがメインでは無かったりもするので、この辺で。いや疲れただけですよ。
あと、COREとかも出てくるんですが、ちょっとハッカーがメインでは無かったりもするので、この辺で。いや疲れただけですよ。
最近のコメント